光る君へ 第04回「五節の舞姫」
光る君へ 感想
互いに身分を偽ってきたまひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)だったが、まひろはついに素性を明かす。道長も真実を語ろうとするが…その頃、円融天皇(坂東巳之助)の譲位を知った詮子(吉田羊)は挨拶のために謁見するが、思いもよらぬ嫌疑をかけられる。ある日、まひろは倫子(黒木華)からの依頼で、即位した花山天皇(本郷奏多)の前で五節の舞を披露する舞姫に選ばれる。そこでまひろは驚愕(がく)の真実を知ることに…。
前回のあらすじ
身分を互いに偽っていた二人
そして散楽で遭遇
OP
重厚ですねcFQ2f7LRuLYP.icon
重厚
テーマしばらくローテしたい
五節の舞姫
永観一年になりました
放免に追いかけられていた謎の男
誰?cFQ2f7LRuLYP.icon
忍者か何か?
作り話を更に加えた
まひろお前は誰やねん
偽りに偽りを重ねる
これは三郎もそうなんですよね
虚構ポイント+1
為時の娘であることを告白した
格下の藤原です
三郎は格上なんだよなぁ…………cFQ2f7LRuLYP.icon
正体が明らかになる前にいいところで藤原宣孝が乱入
また屋根に登ってる人がいる
謎の男
女を弄ぶなよ~
まひろ家
あの男には近づくな
宣孝気づいてる?cFQ2f7LRuLYP.icon
なさそう
間者の話もしちゃうまひろ
源倫子様には興味がある
どうしたらいいんだ~
来し方行く末を思うと辛くなる
道長サイド
詮子と道長
円融天皇の譲位の日取りについて話している
会いに行くつもりらしい
安倍晴明の占いタイム
東宮も決まった
噂話タイム
師貞親王と藤原実資会談
マジで忠義の人
さて東宮が決まった兼家の方は
いよいよ軒勢を増す
左大臣の方も倫子を師貞親王に入内させたい……でも……
誰も承知しない
酒を飲むしかない
猫ちゃん!
忍者が出た
何?!なんで忍者!?
盗賊かもしれねぇ
左大臣の家に入ったらしい
赤染衛門がそんな話をすんじゃねえと倫子に釘を刺す
『竹取物語』タイム
五人の公達の問について
またまひろが場を読まない発言をする
兼家サイド
やった~東宮の祖父になったよ
でも次の帝を降ろさなきゃ
策は何かあるか
噂
蔵人再任
散楽はじまた
でも道長は来ません
身分などいいのにとかいいつつ貴公子なんですよね、道長cFQ2f7LRuLYP.icon
円融天皇のもとに来た詮子
仲が悪い
毒を盛ったと勘違いされている(毒を盛ったのは道兼)
オフィーリアなら死んでるcFQ2f7LRuLYP.icon
詮子が兼家宅に乱入
毒を盛ったのは本当なんかい!?
兼家「何を言ってるのかわからんなぁ~」
決別
愛とは
道隆、清濁併せ呑む覚悟
ひえ~
これは確かに道長催しを抜けられんわcFQ2f7LRuLYP.icon
タイミングの悪い二人
八月、花山天皇即位
藤原斉信の妹藤原忯子が入内
為時も12年ぶりに官職を得た
やったね!
まひろ、父上のことを考える
太郎は既に藤原惟規となっている
父娘の昔は仲良かったのだが……
内裏
物の値が上がっているらしい
花山天皇が値段を決めたい
神の見えざる手のことをご存知でない
花山天皇はやる気いっぱい政治するぞ!状態
貴公子論議
花山天皇は忯子様大好き
でも女好き
笑えないジョーク
秋になりました
源雅信の家から五節の舞姫を出す必要がねこちゃん!出た
少女ポイント+1
まひろが代わりに出ることになった
踊りの練習を必死にするまひろ
きっつ
本番が近づく
いつもと着物の質がまるで違う!
花山天皇登場
公卿らも見守る
五節の舞姫の映像見れるなんてなんかすごいなcFQ2f7LRuLYP.icon
なんという曲なのだろうか
三郎おるやん!
ミチカネおるやん!!!!!!!1
なぜ?なぜここに三郎が?ミチカネのとなりに?
茫然自失まひろ
右大臣家の道隆・道兼・道長様だと完全にわかってしまう
つづく→光る君へ 第05回「告白」